経理の資格を独学で取ることはできるでしょうか?

管理人の経験からいうと、簿記3級のような基礎的な資格であれば可能です。
2級以上だったり税理士、会計士となると、一般の人は独学では太刀打ちできないか、異常に時間がかかると思った方が良いでしょう。

今回は、経理の資格が独学で取れるかどうか。
どのように勉強をするかをご説明します!

スポンサーリンク

管理人の資格独学経験

管理人は、入社当初、経理の知識が全くなかったので、まずは簿記3級のテキストを買って勉強をしました。
しかし、結果的によくわからないので続かずに挫折してしまいました。

それから7~8年後に、知識も深まってきたので、無謀にも簿記1級に独学で挑みました。
結果は言うまでもなく大撃沈です。

頭のいい人ならば、独学でも十分できるでしょうし、簿記3級程度ならば実際に独学で合格している人も多数います。

ですが、管理人からすると独学はできる限りやめた方がいいと思っています。
なぜならば、たとえ合格できたとしてもそれまでの効率が悪すぎるんですよね。

いくら基本的なことだと言っても、知らないことをゼロから勉強していくことはとても難しいです。

ですので、多少お金はかかっても専門学校やウェブ講座など、専門的な教育を受けることを強くおすすめします。

実際、管理人も当時大原の講座を受講して、税理士試験の簿記論、財務諸表論を取ることができました。
おそらく独学だったら途中で挫折していたことでしょう。

独学をしないで教わることのメリット

独学のメリットは、はっきり言って金銭面以外にはありません。

逆に、通学やウェブ講座で教わることは、お金はかかりますが、上手く合格できれば時間を大幅に短縮することができます。
当然ながら、時間はある意味お金よりも大切です。
(ある程度年をとると、本当にそれを痛感します…)

専門学校では、膨大なノウハウに基づくカリキュラムが綿密に組まれていて、講師がそれを詳しく説明してくれます。
わからなかったら質問もできますので、独学とは比べ物にならないくらいのスピードで勉強ができます。

テキストや問題集も、最新の動向を踏まえて作成されているので無駄がありません。

さらに、模擬試験も用意されているので、周りと比べた自分のレベルを知ることができます。

独学をせずに教わるメリットは計り知れないものがあります。

スポンサーリンク

経理の資格はどういう勉強をすればよいか

教わることのメリットはお分かりいただけたかと思います。

ここからは、どのように勉強すればよいかをご説明しましょう。
例えば簿記であれば、テキストを一通り理解したら、ひたすら問題を解く以外にはありません。

管理人も何度も挫折しそうになりながら、ひたすら問題集や過去問を解いていました。

当然、インプットする以上に忘れていきます。

死ぬほどツラいです。

でも、それでもあきらめずにやる以外にありません。
いつかできるようになる、ということを信じて。

どんな講座がおすすめ?

管理人は、当時、大原のウェブ通信講座を受けていました。

やはり働きながらだと通うのが大変なので、いつでも受講できるウェブ通信にしました。
講座によっては、音声講座(mp3のみ)も取ったのですが、これは各回70分程度で、若干ボリューム不足だった気がします。

現在では、コロナの影響もあり、ウェブ通信(Eラーニング)の講座がおすすめです。

特に人気なのは、スタディングというウェブ通信講座です。
これは、ウェブ通信に特化した講座で、授業はもちろん、テキストや問題集もウェブです。

もともとは「通勤講座」という名前のサービスで、文字通り忙しい社会人をターゲットにしたサービスです。

【参考】スタディング税理士講座

大原やTACといった大手よりもかなりリーズナブルな価格なので、検討してみるのもいいでしょう。
管理人がまた勉強を始めるとしたら、これを使うと思います。

安いからと言ってカリキュラムが薄いかというとそういうわけでもなく、大手と遜色ないボリュームです。

スタディングの詳しい説明は、下記の記事をぜひご参照ください。


まとめ

経理の資格を独学でとれるかどうか、という質問には、「できるけどやめた方がいい」と回答します。

一つ一つ理解していく時間が無駄ですし、躓いてしまったらそこでそのまま挫折してしまう可能性も高いからです。

大手予備校だったり、ウェブ講座だったり、何でもいいので教わった方が断然早く確実に理解ができるので、そちらがおすすめですよ!

>>スタディング 簿記講座